一宮市には、一宮斎場と尾西斎場の2施設があります。
※尾西斎場の所在地等については、一宮市霊園管理事務所のホームページをご覧下さい。 ▶外部リンク
休業日は1月1日、および友引の日です。
開場時間:午前8時30分から午後5時15分まで。利用時間:午前9時から午後5時まで。
動物等受付:午前9時から午後3時まで。
- どなたでもご利用いただけますが、一宮市民の方とそれ以外の方では利用料金が異なります。
- 死亡された方の住所が市外の場合は尾西斎場のご利用となります。
- ご利用にあたっては、埋火葬許可証と斎場使用許可証が必要となります。
- 死亡届を市区町村に提出する前に、火葬の予約をしてください。予約にはFAXが必要になります。
- 葬祭会社に依頼する場合は、一宮斎場では、葬祭業者を対象に24時間受付可能なシステムを導入していますので、葬祭業者と十分打ち合わせのうえ依頼してください。
- 個人で予約する場合は、一宮斎場に電話予約したうえ「斎場使用確認書」をFAXで受取り、市窓口(※注1)で、埋火葬許可の手続きを行ってください。FAXがない場合は、市窓口で火葬受付ができますので、直接市窓口で手続きを行ってください。
- ※注1:市市民課、尾西・木曽川窓口課、出張所(閉所であれば市役所本庁舎・尾西・木曽川庁舎の時間外受付)
- 死亡届を市窓口(注1)に提出し、「埋火葬許可証兼斎場使用許可証」の交付を受けてください。その際には、火葬を予約した時に発行された「斎場使用確認書」を必ず持参してください。
- 市外市区町村で埋火葬許可証の交付を受けた方は、交付された「埋火葬許可証」と火葬を予約した時に発行された「斎場使用確認書」を市窓口(注1)に持参して、「斎場使用許可証」の交付を受けてください。
- 火葬当日は、「埋火葬許可証兼斎場使用許可証」を受付に提出してください。
- ※注1:市民課、尾西・木曽川窓口課、出張所(閉庁時であれば一宮・尾西・木曽川庁舎の時間外受付)
- 火葬可能な棺は、高さ65cm×幅70cm×長さ220cm以内です。
-
棺には、以下の副葬品は入れないでください。
ビン・缶類、眼鏡、腕時計、杖、硬貨、貴金属などの不燃物類。スプレー缶、ライター、電池などの爆発物、その他危険物など。
布団・毛布、書籍類、ドライアイス、果物などの火葬及び収骨の障害となる物品。
化繊の洋服、おもちゃ・人形等のプラスチック類、釣竿・ゴルフ用品等のカーボン製品などの環境を汚染する物品。
- ペースメーカーは、火葬中に爆発の危険性があるため、予約時に必ずお申し出ください。
- 動物等の受付時間は、斎場開場日の午前9時から午後3時までです。
- 事前予約は必要ありません。午後3時に動物合同火葬を行いますので、時間厳守でお願いします。
- 犬、猫等ペットの死体は、高さ50㎝×幅60㎝×長さ70㎝以内のダンボール箱等に衛生的に梱包し、直接斎場にお持ちください。
- 腐敗の激しいものは、ビニール袋を利用したうえでダンボールに梱包してください。
- 合同火葬のため、副葬品は極力入れぬようお願いします。首輪、リード、鈴、ペット用ベッド等の金属類、プラスチック、発泡スチロール素材のものは、不可です。
- 個々の動物等の収骨はできません。
- 狂犬病予防法に基づく登録犬の死亡については、一宮市動物愛護事務所(中保健センター内 0586-72-1122)へご連絡ください。
- 市内・市外の確認をするため、住所が確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)をご提示願います。
区 分 |
市内 |
市外 |
火葬 |
大人(10歳以上) |
2,000 |
50,000 |
小人(10歳未満) |
1,000 |
25,000 |
死胎 |
500 |
12,000 |
人体の一部 |
1,000 |
5,000 |
胞衣及び産汚物 |
1,000 |
5,000 |
犬、猫等の死体 |
1,000 |
5,000 |
待合室 |
1回2時間(一宮斎場のみ) |
2,000 |
6,000 |
霊安室 |
1回24時間 |
1,000 |
3,000 |
- 待合室は一宮斎場のみ利用できます。
- 霊安室は、火葬予約が完了しており、引き続き火葬を行う場合のみご利用できます。
- 施設使用料金は、当日に受付にてお支払いください。
- 火葬の予約時間は厳守してください。
- 待合室(有料)の湯茶はセルフサービスでお願いします。なお、待合室での食事はできません。
- 所定の場所以外での喫煙はできません。
- 館内に持ち込まれた物は、全てお持ち帰りください。
- 貴重品のお預かりはできません。
- 斎場職員への心づけ等は固くお断りします。